2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 roott 人生 日本人はスペイン語を学ぶべきか Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 突然ですがみなさん、DELEってご存知ですか? DELEとは、Diploma de Espan~ol como Lengua Estranjera(外国言語 […]
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 roott 青年海外協力隊(JOCV) 現役青年海外協力隊員が国際協力について考えてみる Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 最近、協力隊同期がこんなニュースを教えてくれました。 中国へのODA終了へ 大国への援助に疑問 今後は「対等」に 日本以上の経済 […]
2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 roott コーヒー農家との活動 今更だけど、中間報告の話 Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 体調は復活しました。 これから、ぼちぼちやっていきます。 しかし、体調は復活したものの任地でのイベント(Matsuri en Noboa参照)も終わり、特 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 roott 人生 エクアドルで学んだ、人生を豊かにする言い訳力 Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 恥ずかしい話、また体調を崩しました。 お腹を壊して、発熱しました。心当たりはありすぎて原因は不明です。 だいぶ良くなってきましたが、大事をとって今週の活動は […]
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2018年9月6日 roott 人生 言語から見える各文化圏の仕事観 Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 8月はさだまさしがキトに来たり、中間報告があったり、イベント盛りだくさんでなかなかブログを書く時間が取れませんでした。 中間報告会については、気力がある時に […]
2018年7月18日 / 最終更新日 : 2018年7月18日 roott エクアドル 論理の飛躍が気になるエクアドル Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 海外で働くと、コミュニケーションに苦労することは想像にたやすいと思います。 そりゃ、母国語が通じないんですから。 中国にいた頃も、エクアドルでも同じ問題に直 […]
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 roott コーヒー農家との活動 エクアドルコーヒー中国進出するの巻 Gandhi(ガンディー)@南米エクアドルのコーヒー農園です。 最近、公私共にイベントが立て続き、「コミュニティ開発」としてボランティアに派遣されているのにほとんど任地にいません。 人によっては顔をしかめる状況ですが、個 […]